青汁で安眠生活

青汁で安眠生活

睡眠といえば、生きていくのには欠かせない時間です。
7時間前後が適しているとされ、現代ではそれに満たなかったり、うまく寝られないといった問題を抱えている人も珍しくありません。
しかし、あまり知られていない事実として、青汁を日常的に継続して飲んでいくことによる安眠効果があります。
今回は、その詳細についてご紹介します。

青汁には栄養補給はもちろん、便秘改善効果やダイエット効果も得られるということは、青汁が普及した今では広く知られていることです。
しかし、安眠効果があるというのは初耳の方が多いでしょう。
一体なぜそんな効果があるのかというと、「メラトニン」が関係しています。
メラトニンは、青汁の代表的な原料であるケールに多く含まれているものであり、なんとこのメラトニンが睡眠と覚醒のメリハリをしっかりさせるために、その効果があるとされているのです。
歳を取るとともに、「寝不足になりがちになった」「寝つきが悪くなった」などの睡眠に関する悩みが増えてくるものですが、これは「メラトニンの分泌量が年齢とともに減っているから」というのが理由なのです。
言い換えれば、だんだんと睡眠と覚醒のメリハリがなくなっているために、睡眠に関する悩みが増えていってしまうわけです。
その不足していくメラトニンを青汁によって補給できるということから、青汁には安眠効果があるといえるのです。

ただ、すべての青汁に同じように安眠効果があるというわけではありません。
青汁には少なからずカフェインが含まれています。
カフェインといえばコーヒーや緑茶にも含まれているもので、覚醒作用によってすぐには眠れない状態になってしまう効果があります。
このカフェインは青汁ごとに含有量が異なっているので、せっかくメラトニンが同じように含まれている青汁でも、カフェインが多く含まれている青汁であればメラトニンの効果が弱くなっている可能性があります。
「それなら、カフェインの少なめな青汁を選べばいいじゃないか」という疑問を持つ方もいるかもしれません。
確かにその通りですが、カフェインとメラトニンの含有量を事細かに記載している青汁というのは、なかなかないものなので、双方の量を比較しての青汁選びというのはかなり手間がかかってしまいます。
そこで助けとなりうるのが、「ノンカフェインの青汁」です。
ノンカフェインは読んで字のごとく「カフェインが含まれていない」という意味です。
それであれば、メラトニンの効果がカフェインに邪魔されてしまうことはないといってもよいでしょう。
なので、安眠効果を目的としての青汁選びをしている方には、ノンカフェインの青汁がおすすめなのです。

トップに戻る